top of page
  • Black Instagram Icon

読みもの

北欧、暮らしの道具店

  • 執筆者の写真: Izumi
    Izumi
  • 2018年2月27日
  • 読了時間: 2分


ハンドメイドというと、好きなものを作るのも楽しいけれど、暮らしの中で使う場面をイメージして作ると、より幅が広がるような気がします。



そんなときに役立ちそうなサイトをご紹介します〜(´∀`)



有名なのでご存知の方も多いと思いますが、「北欧、暮らしの道具店」です✨




北欧、暮らしの道具店


HP:https://hokuohkurashi.com




北欧ブームで、北欧雑貨を見る機会もとても増えましたよね。お店の商品のセレクトが素敵なのは言うまでもないですが、支持されているのにはもっと別の理由があると感じています。そんな理由を私なりに考えてみました。




++




理由① 商品のカテゴリー分けが分かりやすい



商品のカテゴリー分けがかわいいアイコンで分かりやすく、おしゃれなお店で雑貨をセレクトしている気分になれて、お買い物がさらに楽しくなります。



またインテリアのカテゴリーには「おうちの個性や表情をつくるインテリア小物」とあります。雑貨はただのものでないんですね。通販だからこそ、実店舗ではない視点で見られるのもいいところ。そんなサイト作りがしっかりされています。



理由② ミニコラムが面白い




買い付け日記・スタッフ着用レビュー・スタッフの愛用品・私たちのアイデア帖など、ネットでは分かりにくい商品の詳細がイメージしやすくなっています。個人的にはたくさんの商品に触れているであろうスタッフさんが愛用されている商品を見るのが楽しみです🎶



北欧雑貨は使ってみるとよく分かることなのですが、見た目のよさだけでなく、実用的!日本とは違った観点でものづくりしているので、ハンドメイド的にも面白いのでは…と思います( ´ ▽ ` )





理由③ リトルプレスが無料でもらえる




商品を注文すると、リトルプレスが2冊無料で届きます。リトルプレスは小さな冊子ですが、読み応え充分✨忙しい毎日を送っている人にもさらっと読めるのもいいですよね。




リトルプレスは購入もできて、1冊税込280円!破格のお値段だと思います。




++




そして、3/24(土)に佐藤店長のトークイベントが名古屋であるそうです。

昨日の2/26(月)から先着順で予約が始まっています!

お土産付きだそうですよ〜( ´ ▽ ` )


→ https://hokuohkurashi.com/note/144669


++



ハンドメイドとつながっている、暮らし。

まだ見たことがない方がいたらぜひ( ´ ▽ ` )




北欧、暮らしの道具店


HP:https://hokuohkurashi.com





by , Izumi









Comments


 2018(C) 楽しいてづくり。

画像などの無断転載はご遠慮ください。

bottom of page