世界を旅するサンキャッチャー➕オランダ
- Izumi
- 2018年3月18日
- 読了時間: 2分
世界を旅するサンキャッチャー
7カ国目はオランダ🇳🇱

チューリップの栽培が有名な国、オランダ🇳🇱
国土の半分は海面よりも低いことでも知られています。
オランダといえば、風車にチューリップ🌷
こんな風景をよく見かけます。

そして、アムステルダムの運河沿いのかわいいおうち。

「オランダの首都アムステルダムは、もともとは小さな漁村でしたが、13世紀にアムステル川にダムを築き、その後は港町として栄えてきました。
現在のアムステルダムは、アムステルダム中央駅を中心に市内に網の目状に運河が広がり、その運河沿いには港町として栄え始めた頃からの街並みが今でも大切に残されています。」

国旗の「赤」は人々の勇気を、「白」は神を信じる気持ちを、「青」は自分たちの国を愛する気持ちを表しているのだそうです。
国旗によく使われてる赤・白・青ですが、自然を表す国もあれば、オランダのように気持ちを表現する色であるというのはちょっとした発見!
++
国旗の「赤」と「白」と「青」をベースに、運河沿いに流れる水をイメージ✨
シャンデリアパーツに使った青は、少しずつ色のトーンを変えて、微妙な色合いを表現しました。

水の煌めきを表現した先端の星には、キラキラパーツがはめこまれてるので、光に反射してキラキラします✨
++
🇳🇱オランダ王国データ🇳🇱
人口 1,708.5万人(2016年12月 オランダ中央統計局)
首都 アムステルダム
言語 オランダ語
在留邦人数 1,238人(2016年12月:法務省統計)
外務省 オランダ
++
オランダは、運河から発達した街並み🇳🇱都市計画で街並みが作られて、そこに住み着く人たちがいて。そんな歴史がとても面白いなあと思います( ´ ▽ ` )
私は飛行機の乗り換えでアムステルダム空港に降り立っただけ。運河沿いをゆっくり歩きながら、かわいいおうちやそこに住む人たちの暮らしぶりを見てみたいなぁと憧れが増しました!
by , Izumi
Opmerkingen